イーオンでは留学やビジネスなどの目的、そして英語のレベル、
この二つを掛け合わせ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを作ってくれる、オーダーメード感覚の英会話スクールです。
その人にあったコースを設定するのにイーオンが参考にするのが、この
無料体験レッスン。
これはイーオン側のメリットだけでなく、自分の英語力を試すのにも良い機会になります。
自分のレベルがわかっただけでなく、学生時代から英語を学んでて初めて知ったことなんかもあり、とても新鮮でした。
◆無料体験レッスンで自分の英語力レベルがわかる
一人目の先生と自己紹介をした後、二人目の先生からいよいよ体験レッスン開始です!
再び英語で自己紹介をしたら、机の上に冒頭の一枚の資料が。
会話文と3つの挿絵から成っています。
会話文はAとBのパートがあり、私がAパート、先生がBパートを音読します。
【発音チェック】
一通り読んだら、注意すべき発音をリピート。
cheak up=チェカップ、pick up=ピカップ
と続けていうようにと。
単語を区切って発音するより、流れるように言えるようになるとカッコイイですね~。
【同義語、言い回しの違い】
●planning to play it by ear =
not sure
●check out =
visit
●pick up=
buy
という風に同じ意味でも言い回しが違うものがあるんです。これは知らなかった。
日本語でもありますが、英語にもあるんですね。
地域によって言い回しが違う場合があるんだそうです。
【単語の置き換え】
文例の中の単語をある単語に置き換えて、もう一度音読しました。
例えば
●I'm getting excited about going to
England.=
the U.S
●I hope to check out
Piccadilly Circus=
Lasvegas
to pick up some new clothes.=
see some shows.
これは思ったより軽くできました^^
この単語の入れ替えは、海外にいったらやってみたいことを聞かれて「ラスベガスでショーを見たい」といったから。
英語に馴染めるようにする工夫なのですね。
そしてド緊張続きのレッスンが終了!!
先生から発せられた「お疲れ様でした~」に肩の力がすぅ~と抜けいくのを感じました。
レッスンが終わったらアドバイスシートに基づいて、今回良かった点、今後サポートさせていただきたいところを指摘してもらいます。
私の場合、
【よく出来たところ】
文章構成
抑揚
飲み込みが速い
【今後上達のサポートをさせて頂きたいところ】
ボキャブラリー
文法
【解説】
●センテンスがとても正確
過去のことは過去形、今のことは現在形で言えていた。
今後はhaveを使った経験を表す言葉使えるとより良い。
文法を覚えるともっと会話に幅がでてくる。
●ボキャブラリーを増やしていきましょう。増えると会話がもっと楽しくなる。
やはり第三者から英語力をチェックしてもらうというのは、足りない部分の他に本人じゃわからない良い点を知る上でも貴重ですね。
拙い英語を言うのはとても恥ずかしいけれど、話さないとなかなか英語は身につかないとを常々実感しているので。
この恥ずかしいという気持ちがなければ、もっと上達するのにな~。
◆果たして私の英語のレベルは?
私の英語力は10段階中
3でした!
英語ベタなもんで1.2あたりだと勘ぐっていたのに思ったより上で自分でもビックリ♪
リスニング中心の勉強でこのレベルまでいくとはすばらしい!と言われちゃいました(ノω`*)テヘッ
◆語学取得には会話が必要か?
私はアルクやスピードラーニングのようなリスニング中心の勉強をしていて、正直自分のレベルがどの程度かがわからなかったんですね。
そういう意味ではこの体験は一つの目安になったので受けてよかったです。
語学を習得するには会話が必要なんだそう。
語学教材は一方的に英語が流れるだけなので、自分の意見が述べられなくなるのではという危惧があるようです。
こうしたスクールに通ったり、知り合いの外人さんを見つけてとにかく会話をするように心がけてくださいということでした。
インプットも大事だけど、アウトプットも大事。
私はスクールにはスクールの、語学教材には語学教材のメリットもあればデメリットもあるのではと考えています。
スクールの場合、ちゃんと通えるのだろうか、お金払っても続けられないのでは?
教材は一方通行で会話もするわけでもないのに本当に身につくのだろうか?などなど。
でもそれは
自分にとって一番続けやすいものをチョイスをするのが一番なんじゃないかなと思うのです。
とにかくチャレンジしないと何も生まれません。
お金のかからないこうした無料体験レッスンや資料請求などを利用して、自分にとってもベストチョイスを見つけて欲しいなと思います。
私のベストチョイスは毎日英語を自宅で勉強しつつ、週一は英語のレッスンを受ける。
ってお金があれば・・なんですけどね( ̄m ̄*)
代表的な授業料は週1回グループレッスン(1年)コースで月額9870円です。
英会話のイーオン